BLOGスタッフブログ

2019.11.06Wed

ついに!!

おはようございます~!!

 

めっちゃ個人的なブログです!笑

 

ついに!今夜!うちに!

いびがわマラソンの招待ランナーのアーロンがうちにホームステイにやってきます!

どきどきわくわくが久しぶりに半端ないです!!笑

ちなみにアーロンの弟のデイヴィットも泊まります♪

 

ハーフマラソンでめっちゃ早く走ってくる方がみえたら、アーロンなので是非アーローーーーーーン!!!!

と応援してあげてください♪

 

いびがわマラソンは10日(日曜)です★

 

日曜日にお打合せのお客様、通行止めになっているところが多いと思いますが気をつけておこしください☆

 

では~!

 

 

 

2019.10.29Tue

寒い!

昨日は新規のお客様に来ていただきました😊

N様ありがとうございます!⭐︎

 

さて、寒いですね😨

今日なんてもう床暖つけたいくらいです。笑

毎年いつからつけよっかなーと楽しみにしています^ ^

床暖の設定等で、何か分からないことがございましたら、ご連絡くださいね^ ^

 

 

2019.10.28Mon

お打合せ☆

  1. おはようございます~!!

さわやかな秋晴れですね~😊

 

土曜日、日曜日のお客様、お打合せありがとうございました✨

楽しいお打合せになりました!!★

 

おいしいお魚連れたかな~、、、🐟

 

本日お打合せのN様宜しくお願い致します。

 

 

さて、週末はうちにわんちゃん用?の冷凍庫がやってきました!

ドライフードと鹿肉を茹でたものを食べているので鹿肉を冷凍する用です♪

鹿肉の特徴は

*低カロリー、低脂肪、高タンパク
*牛肉や豚肉に比べて3分の1のカロリー
*牛肉や豚肉に比べて15分の1ほどの脂肪分 (鹿肉100g中に脂肪3%含有)
*牛肉や豚肉に比べて約2倍のタンパク質

・豊富な栄養素
*脳や神経に良いとされる多価不飽和脂肪酸:ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)
⇒脳の活性化、血栓を予防、抗炎症作用、免疫調節作用、脂質代謝改善作用

*三大栄養素の「糖質、脂質、タンパク質」を体内で分解し、エネルギーにかえるビタミンB2
⇒皮膚、粘膜、毛髪、爪の再生、老化防止、肥満予防

*酸素を体のすみずみまで運ぶ鉄分
⇒造血作用,貧血予防,疲労回復,骨や歯を丈夫にする作用

鹿肉の無駄のないスリムな体つき、野山を駆け回る俊敏な動きなどは、これらの要素が深く関係していることが理解できますね。

 

なんなら人間にもすごく良さそう!✨✨

私は食べたことはありませんが😂👍

 

そんなこんなで冷凍庫の容量がUPしてなんでも、たくさん冷凍保存できるので、なんだかうきうきわくわくしてます!笑

では~!

 

 

 

 

 

 

2019.10.23Wed

いびがわマラソン!

おはようございます~!

今日も最高にいい天気♪

なので洗濯物を3回もまわして干しまくってきました!

 

いびがわマラソンが来月11月10日にあるので走っているランナーさんも増えてきました♪

 

4、5年?くらい毎年、私もハーフで走っていましたが今年は走らずにセントジョージから来る招待選手に家に泊まってもらうホストファミリーとしていびがわマラソンに参加することにしましたー!

どきどきわくわくーーー!

ちなみに英語は全く話せません。

本当に全く。

けど6日間やし、なんとかなる精神で楽しみたいと思います♪

 

折戸建設のお客様の中にも、いびがわマラソン走られる方が何人か見えます☆

皆様、頑張ってくださーい!

当日応援しにいきまーす!!

 

 

2019.10.19Sat

柱1本!

おはようごうございます~☆

 

今日は池田町のM様邸の一本上棟です!

 

一本上棟とは、上棟の日に今日のように雨が降って柱や梁を全て建てるのが難しいときや、

上棟したいと思っている日では御日柄が悪いとき、予め日の良いときに、柱を1本だけ建てて、

「上棟」したことにする儀式を言います。

 

明日は晴れるので、ばっちりできそうです★

M様宜しくお願い致します~!!

 

 

PAGE TOP